コスメレビュー

【ORBIS】大人気スキンケアオルビスユーをレビュー|ベストコスメ56冠、その実力は?

こんにちは、meg*(@megmag_insta)です。

今日は大人気のスキンケアシリーズ「オルビスユー」から、ローションとモイスチャーをレビューします。

・ベタつかないスキンケア商品が欲しい
・オルビスユーの特徴が知りたい
・オルビスユーの使用感が知りたい

こんな方には特におすすめの記事です。それではスタート!

オルビスユーって?

オルビスから発売されているシリーズの1つで、オルビスユーは細胞内の水の巡りに着目した新発想のスキンケアライン。美的・MAQUIA・アットコスメなどでベストコスメをなんと56冠も受賞しています。

キーワードは「細胞レベルでうるおいを与える」「毎日続けられる」「見た目年齢は頬に左右される」の3つ。ここからはそれぞれについて簡単に解説していきたいと思います。

細胞レベルでうるおいを与える

肌はバリア層・保水層・弾力層の3層で構成されています。オルビスユーはこの3層全てに水をかけ巡らせます。

そのためには”水の通り道を作る”のが大切!アマモエキス・モモ葉エキス・ヤグルマギク花エキスが水の停滞を解消してくれます。

毎日続けられるシンプルステップ

  1. 化粧水の浸透を促すウォッシュ
  2. 濃密ウォータージェリーでうるおいを届けるローション
  3. 肌に密着してヴェールを形成しハリ肌を導くモイスチャー

この3STEPでスキンケアが完了する手軽さがポイント。毎日続けられることにこだわったそうです。(今回は②ローション③モイスチャーについてレビューします。)

見た目年齢の鍵は頬にある

ポーラ化成研究所の視線解析研究によると多くの人は見た目年齢を判断する時に頬に注目していることがわかったそうです。

オルビスユーは肌をたっぷりうるおすことで、頬を中心にパンと押し返すようなハリとツヤを与えてくれるので見た目年齢を若く見せてくれるんです。

 

実際に使ってみて

ここからは実際に使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います。

オルビスユー ローション

ローションは水の濃度を濃くしたようなとろっとしたテクスチャーが特徴。ティースプーン一杯分が一回分の目安量です。

オルビスユーローション

肌にのせるとすーっと浸透してくれてベタつきもなし。なのにしっかりうるおいを与えてくれるので乾燥肌の私でも調子のいいときはこのローションだけで済ませてしまうこともあるくらいです。

肌に馴染ませた後、手で顔全体を5秒間プレスするとより浸透感が増すそうです。

オルビスユー モイスチャー

モイスチャーはローションよりもさらに水をぎゅぎゅっと濃縮したようなこっくりとしたテクスチャーです。一回の目安量は小豆1~2粒分です。

オルビスユーモイスチャー
オルビスユーモイスチャー2

塗ると肌にうすーく水の膜が張ってしっかり保湿してくれます!でも全然ベタつかないんです。油分を感じない。まさに濃縮した水といった感じなんですよね。

meg*
meg*
ベタベタするのが苦手な私には本当に理想的なスキンケアです。

まとめ

最後にオルビスユーについてまとめておきます。

・ベタつかないのにしっかりうるおう。
・エイジングケアにもなる。
・行程が少ないので毎日続けやすい。

・値段が学生にはちょっと高め。

ローションが180mlで2,970円(税込)、モイスチャーが50gで3,300円(税込)なのでデパコスのスキンケアと比べたらお手頃ですが、私のような学生にはちょっと高く感じるかも。

meg*
meg*
私は母と一緒に使っているので実質タダで使っています。笑

でも正直お値段以外に突っ込みどころがないんですよね。ここまで大満足なスキンケアは初めてです。次のような方には特におすすめのスキンケア商品です。

・スキンケアに時間をかけたくない。
・ベタつくスキンケアが苦手。
・しっかりとしたうるおい感が欲しい。
・手軽にエイジングケアをしたい。

私も大好きで何度もリピートしているスキンケア。総合評価は…もちろんです!

ウォッシュ・ローション・モイスチャーの3STEPがお試しできるトライアルキットもあるので皆様ぜひチェックしてみて下さいね。それではまた!

オルビスユー 一週間トライアルセット

ABOUT ME
アバター
meg*
コスメがだいすきな大学生です。2018年にコスメコンシェルジュの資格を取得しました。コスメへの愛を綴っていきます♡